ぷせみ 毎日のような時々のような

~しがないOLの日記とは言えない日記のようなもの~

乙種第4類危険物取扱者の結果報告

またまたお久しぶりの更新となってしまいました。

 

だーいぶ前(9/8)に受けた危険物乙4・・・

なんと・・・・みごと合格していました!!!

 

全科目80%以上の正答率でした。

(試験後は受かっているとは思うが・・・くらいの自信でしたが。)

 

免状の申請も行い、すでに届いています。

(今は会社にあるので次回当たり写真を載せたいと思います。)

 

 

ではここで一度危険物乙4とはどのような試験なのかについて

簡単に説明させていただきたいと思います。

 

 

危険物の資格は、甲、乙、丙の3種類があり、それぞれ扱えるものが違います。

その中の乙種は6類に分かれていて、試験に合格した種類のみを

扱うことが出来るようになります。

 

乙4は一番オーソドックスで、

扱えるものが引火性液体(ガソリンや軽油、灯油など)で

多くの職場で活用できる資格です。

 

試験科目は3科目、試験時間は計2時間です。

 

合格率は、昔は高かったようですが今は、、、、

30%!!!!

 

最もオーソドックスなのに低い・・・

のですが、これには理由があり、受験者が多いことや

他の乙種は乙4に受かってから受けられる方が多いようです。

 

危険物を取ろう!と思った方は、乙4からの挑戦がおすすめです!!

 

 

といったところです。

試験対策や実際の勉強時間については次回お話させて頂ければと思います。

 

 

新しい!写真をアップするだけの簡単副業アプリ

 


2か月ほど更新が滞っていましたし

乙四の結果についても報告がまだですが、

今回は簡単に副業ができちゃうアプリについて書きたいと思います。

 

その名前はSelpy

http://selpy.co.jp/

 

このアプリ、今までのPIXTAのようにカメラで撮る必要もなく

Snapmarとのように売れるのを待つのではなく、

スマホのデータフォルダにあるこんな写真を

リクエストに合う写真をアップするだけ!!

 

f:id:pusemi:20171104143320j:plain

 

さらにSNSと連携させれば、もっと報酬アップ!!

 

実際このブログを書いて、ツイッターに乗せるだけで

3000円もゲットできちゃうんです('ω')

 

そんなおいしい話があるわけないと思われた方もいるかもしれませんが

登録は無料!!

 

ぜひアプリをダウンロードして、簡単におこづかい稼ぎをしちゃいましょう!!

会社行きたくない病

こんにちは。

最近、関東は涼しい日が続きますね。
今日は少し暖かったですが、
温度差で体調を崩されていませんか?

適温になるよう服装に気をつけて、
しっかりと食事で栄養をとり、
風邪をひかないように気を付けましょう!


そんなことを言っている私は、
風邪こそ引いていないものの
会社行きたくない病です・・・

かれこれ1カ月以上は、

毎朝憂鬱な状態で通っています。



なんせ私の場合、

行きたくない原因はわかっていて、

最近自分の時間が全然取れず
「自分のやりたいことと両立できない」が

原因なのです。

やりたいことというのは洋裁だったり、
ピアスの作成だったり・・・です。

さすがにこれで

食っていけるわけじゃないなぁと思っており、
仕事を辞めるわけにもいかない状況です。

仕事を辞めて専念できれば最高ですが、
ブログで稼ぐ!とか言っても

そう甘いものではないよなぁと。


次から次へとやりたいことが増えていって
両立できなくなってしまうんですよね・・・

上手く両立していくコツがあれば

教えて下さい。


わたしは危険物乙4の勉強をしないといけないので
今日はこのあたりで失礼します。


P.S.
週末、昨日と危険物乙4の試験勉強をしましたが、
テキスト300ページ以上あるうちの

200ページくらいまでしか進んでません。


しかも金曜日午前中は出勤!!

このままだと試験範囲の勉強が

終わらないまま試験に挑むことに

なってしまう危険性が・・・
金曜の試験まで必死に勉強します!!

目指せ資格マスター

よし、やっと3回目の投稿!
次の投稿で三日坊主脱出!!

今日は、資格についてお話したいと思います。

とりあえず私の持っている資格です。
色彩検定3級
・FP3級
普通自動車免許
・高所作業車(10m以下)
・低圧電気取扱者
第二種電気工事士
・第一級陸上特殊無線技士


まだまだですね。
KinkiKidsの堂本光一さんは
資格マニアで20個近く資格を

持っているとか・・・すごい・・・


今、試験の申し込みをしているのは

以下の2つ。
・危険物乙4
工事担任者(AD・DD総合種)

来年取りたいと思っているのは、以下です。
・FP2級
宅建または2級建築士
宅建とるなら行政書士


なぜかしこくもないのにこんなに追い込んで

資格を取ろうとするのか?と聞かれれば
私にもわかりません。

勉強してるときは確かに全然できなくて

嫌になったり、追い込まれて苦しいですが、

取れればうれしい。につきると思います。


話がかわりますが、記載した通り、

危険物取扱者乙4を受けますが、
受験日が9/8にもかかわらずノータッチ、、、


THE 追い込んでからやる派(笑)

明日?もう夜中なので今日は

頑張って勉強します。


そして受かったら、受かるコツ!とか

書きたいなぁと(受かるかどうかわかりませんが・・・笑)

では、本日はこれにて。
おやすみなさい!

自己紹介って難しい・・・

 

こんにちは。

二度目の投稿になります。

 

やっぱり意外と続かないのかなと、

既に心が折れそうですが、

頑張って続けていきます。

 

 

今日は簡単に自己紹介をします。

 

生まれも育ちも関西の関東歴4年目

首都圏IT企業に勤める24歳(女)です。

 

ちなみにIT企業に就職していますが、

学生時代の専攻は土木・建築。

畑違いもいいところで、電気や通信に興味など

一切ありませんでした。(現在進行形)

 

 

性格は、ポジティブで好奇心旺盛。

常に「○○に行きたい!○○をしたい!」と

言っていることが多いです。

 

そして困ったとき悩んだときでも、

おいしいごはんや適度な睡眠を取れば

「なんとかなるか~」思えるような

なんとも都合のいい人間です(笑)

 

 

 

趣味と言える趣味はないのですが、

洋服が好きです。

 

洋服というよりも布?←

いつかは「趣味、特技は洋裁です♡」

なんて言えればなぁ、、、

 

 

特技はきっと10年以上続けた習字ですかね。

習い事は意外と続くタイプ(今気づいた)

 

今でも字を書くことは好きです。

一時は筆耕になろうとしたことも・・・


おばあさんになったら着物を来て

習字教室を開ければ最高です!!

 

 

といったように楽しい将来を

夢見がちなポジティブ人間といったところでしょうか。

 

 

では、今回はこのあたりで

終わりにしたいと思います。

(ブログの終わり方がわからない・・・)

 

見て下さってありがとうございました。

 

 

 

しがないOLという以前に私はOLなのか

初めまして。ぷせみです。

23歳です。今年で24歳になります。

 

この度ブログを開設する運びになりました。

動機は特にないです。ええ、特にないです!!!!!!

 

しいて言うのであれば、継続力がない私を変えたい!と24歳目前にして思いました。

少し遅い・・・?

 

あと文章力?日本語力?語彙力?が欲しい!!!!

(この時点で私の力を知っていただけたかと思います。)

 

開設の理由はこれ以上掘り下げても何も出ませんので、

次へと進みます。

 

 

 

みなさん気になっていましたよね。タイトル!

あれ、そうでもないですか?残念です。

 

まあ気を取り直して・・・私はOLなのか。

入社して今年で4年が経ちましたが未だわからず。

 

とりあえずOLの意味を調べてみました。

 OL オーエル

 (1)会社(役所)づとめの女性。女性事務員

    ▷日本で初めBG(business girl)といってたが

     米語での連想が悪い(ビジネスガール)のでそれを改めて

     officeとladyを合わせて作ったOLが1965年ごろ一般化した。

 (2)「オリエンテーリング」の略。

    ドイツ Orientierungslaufから。

 

・・・私(2)の方かな。というのは置いておきます。

OLはもともとBGだったなんて初めて知りました。

 

そしてこれによると私はきっとOLではないような・・・

なぜかというと私、事務職ではなく、工事系の技術職なのです。

まわりは2まわりほど上の男性社員だらけ・・・

 

しかも夏はポロシャツ、チノパンで通勤。(予定のある時を除く)

化粧はBBクリーム、チーク、眉のみ。(予定のある時を除く)

 

はぁ・・・女子力・・・。

もはや私は女子と呼ばれるべき生物なのかすら危うい。(予定のある時を除く)

 

これが女子モドキ(ちょっと前に流行った)

同士の方いらっしゃいましたら挙手をお願いします・・・笑

 

ともに慰め合いましょう。

 

 

 

こんなバカなことを言っていますが、

一通り自己紹介が済み、慣れてきたら(いつになることやら)

有益な情報も発信していきたいと思います。

あの資格をとるコツや、ライフハックや・・・

 

 

ではでは最後まで読んでくださりありがとうございました。

よろしければまた読みにお越しください。